「みんな実際どんな投資をしているの?」
「株やビットコインは値上がりしているらしいけど、実際儲かってるの?」
エラそうなこと言ってるけど、実際にどんな風に運用しているのか?
僕の実際の投資状況を公開してみることにしました!
・31歳の時に中学教員から民間企業へ転職
・現在は機械メーカーの総務、WEB広報を担当
・ファイナンシャルプランナー2級所持
・株、NISA、仮想通貨などを中心に3年以上の投資経験あり
僕は現在、主に投資信託の積立、暗号資産(ビットコイン、イーサリアム)、FX自動売買などに投資をしています。
1月の結果はどうだったのか、というと……
月初 | 1/31時点 | 1月増減 | |
つみたて投資 | 476,393円 | 486,874円 | +10,481円 |
暗号資産 | 493,189円 | 526,104円 | +32,915円 |
FX自動 | 400,000円 | 401,536円 | +1,536円 |
トータル、44,932円のプラス収益!!
もちろん投資は晴れの日もあれば雨の日もあります。
毎月うまくいくわけではないですし、何年先の長期的な目線で考えた方がいい。
とはいいつつ、1ヶ月に1回くらい投資について振り返るキッカケがあってもいいじゃないかなと。
そんな思いでこの記事を書きました。
この記事をお読みいただければ、
教員を辞めて実際どれくらい運用に回せているのか?
リアルな実態がつかめるはずですよ!
今後の投資展望についても触れています。
みなさんの資産形成のご参考になれば嬉しいです。
つみたて投資
世界的な株高で資産増
投資信託ですが、現在下記の3つのファンドに毎月合計25,000円を分散投資をしています。
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
- eMAXIS Slim 新興国株式
- 世界経済インデックスファンド
2021年1月1日~31日までの運用成績は以下の通り。
1/4基準価格 | 1/29基準価格 | リターン | |
8資産均等 | 11,805円 | 12,042円 | +2.0% |
新興国株式 | 11,952円 | 12,673円 | +6.0% |
世界経済 | 25,392円 | 25,811円 | +1.6% |
資産の評価額は、486,874円(前月比プラス2.2%)となりました。
2021年1月の主な経済関連ニュース
・1/7緊急事態宣言、その後1/11には1都11府県に拡大
・米国、バイデン政権が誕生。新型コロナ関連対策やCO2排出問題など環境政策に取り組んでいくと報じられる
・1/30ニューヨークダウが続落。航空ボーイングの赤字やワクチン関連株の値下がりや投資家の利益確定による売りが広がる
1月前半は新型コロナのワクチンの接種準備ができつつあるとの報道も広まり、日本や海外株は値上がり材料になりました。
例年、1月2月は調整相場といって、株価は下がる傾向にあるので今後しばらく激しい局面が続くかもしれないですね。

暗号資産
イーサリアムが好調!どこまで値上がりは続くのか
暗号資産の取引所にあずけている金額は、493,189円から526,014円へ。
プラス6.6%の増加となりました!
*暗号資産だけでなく、トレードのための日本円の残高も含んで計算しています。




1月の仮想通貨市場は上がり下がりが激しかったため、いくつかトレードをしています。
・価格が急落する場面があったため、今までの利益確定のためイーサリアムを100,000円×1.4ETHで売却。
・値が戻ってきたと判断し、1/14にイーサリアムを115,450円×1.0ETHで購入。
・1/27 ビットコインとイーサリアムを5,000円ずつ買い足し(定例)
暗号資産についてもあまり一喜一憂することなく、これからも少しずつ買い増ししていこうと思います。

FX自動トレード
2021年1月からFX自動トレードにもチャレンジしています。
40万円を口座に入金して、スタート。
約半月ほどで、1,536円の利益が出ました!(増加率0.3%)

こちらは「iサイクル2取引」という無料の自動売買ツールを使って取引しています。
基本は様子見つつ、少しずつ資産が増えていくまで放置したいと思います。
