ブログ運営

教員のブログ運営におすすめの書籍!これさえ読めば初心者ブロガーから脱出

ブログ運営 おすすめ 本 公務員

ブログ運営ってどんなスキルが必要なの?」

おすすめの本が知りたい!」

「先輩たちはどんな本を買って勉強しているのかな?」

そんなギモンにばっちりお答えする記事を書きました!

さとる
さとる
こんにちは、教員からの転職お金の話について発信中!元教員FPのさとる(@SatoruTeacher)といいます
プロフィール

・31歳の時に中学教員から民間企業へ転職
・現在は機械メーカーの総務、WEB広報を担当
・ファイナンシャルプランナー2級所持
・約2年の副業ブログ運営経験あり

今までブログ運営やマーケティング関連の本は50冊以上読み漁ってきました。

「オススメの本を教えてください」という質問もいくつかいただくので、記事としてまとめさせていただきました。

今回はブログ運営に必要なスキルのなかでも、

・ブログ運営全般
・文章術
・デザイン
・マーケティング

の4つのカテゴリーの学びに役立つ本を厳選してご紹介します。

  • 沈黙のWebマーケティング
  • GoogleAdSense マネタイズの教科書
  • 沈黙のWebライティング
  • 文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた
  • 伝え方が9割
  • 配色アイディア手帖
  • クイズで学ぶ、デザイン・レイアウトの基本
  • マンガ ヒロマサのお絵描き講座
  • 行動経済学見るだけノート
  • ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則
さとる
さとる
上記の中から自分に合うものを選んでいただくのが、よいと思いますよ!

それではさっそく、ご紹介していきます。

ブログ運営全般

沈黙のWebマーケティング

 

【こんな人におすすめ】
SEOって何?
WEBデザインなにそれ美味しいの?
・どんなコンテンツを作っていけばいいの?
・ブログを書いたあとの分析って何をやればいいの?

2020年9月にアップデート版が発売された、ブログ界隈では定評のある本。

SEO、文章術、デザイン、SNS集客基本はこれ1冊でOK!

ストーリー仕立てでとてもわかりやすく書かれています。

読んでワクワクしながら、ブログとは何なのかの基礎知識をひと通り網羅することができます。

まずは、ストーリーを読んで概略を理解。

さらに知識を深めたい人は各章の末尾に詳しく解説をしているコーナーがあるので、そちらを読み込めばバッチリです。

さあ、この本であなたもブログという未知の世界へ一歩踏み出しましょう!

Google AdSense マネタイズの教科書

 

【こんな人におすすめ】
王道のブログの作り方を知りたい
長年愛されるようなコンテンツの秘訣を学びたい
Google AdSense(クリック型広告)の収益が伸び悩んでいる、もっと収益化したい

ブロガーとして活躍しながら、ASPの講師も勤めているのんくらさんが書かれた本。

「10年先も通用するノウハウ」を詰め込んだ! と言われているだけあって、読者によりそった王道のブログの作成方法がも盛り込まれています。

ブログ運営全般を網羅した本は、流行り廃りが激しいのですが、今読み返してもためになるノウハウが満載です。

「Google AdSenseのマネタイズ」と銘打ってますが、アフィリエイト(紹介型広告)で収益を上げていきたい方にもおすすめの内容です。

文章術関連

ブログは書き続けているんだけど、なかなか成果がでない!
というあなた。

文章術についてきちんと学んでいますか?

読者は、こちらが思っている以上に文字を読んでくれません。

あなたの想いをきちんと伝えるためには、「読者に伝わる書き方」の知識が必要です。

学校では教えてくれない「文章術」を一緒に学んでいきましょう。

沈黙のWebライティング

 

【こんな人におすすめ】
検索エンジンに上位表示されるための文章術を知りたい
読者にわかりやすい、きちんと伝わる文章を書きたい
・書いても書いてもなかなかブログの成果が出ずに困っている

沈黙の〇〇シリーズ第2弾!

上記で紹介した前作同様、ストーリー仕立てで楽しみながら、Webのライティング(文章術)を学ぶことができます。

ブログの記事書きに少し慣れたあとでも、振り返って学びたいノウハウがたくさん。

単なる小手先のテクニックではなく、読まれる記事になるためには何が大切か? を教えてくれる1冊です。

文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた

 

【こんな人におすすめ】
とにかく速く上手に書きたい
・文章の書き出しで手が止まってしまう
悪い例をみて自分の文章も直したい

文章を上手に書くポイントだけでなく、悪い例→良い例への添削例も豊富に掲載されています。

悪い例、とか僕もついついやらかしてますね。

自分自身の文章を客観的に見る機会は少ないので、自分の文章に対する「気づき」を与えてくれる一冊です。

もちろんブログだけでなく、ビジネス文書全般にも使えますね。

「こいつ、できるな!」という一歩先をいく文章を披露したい人にはぜひ。

伝え方が9割

 

【こんな人におすすめ】
人を動かすような文章がかけるようになりたい
感動的な言葉を産み出す秘訣を知りたい
・ツイートにもっといいねが欲しい

中田敦彦さんのYouTube大学での紹介されていた話題の本。

「伝え方にはシンプルな技術がある」

「感動的な言葉は、つくることができる」

会社のお荷物コピーライター → 国内外の数々の広告賞を受賞、するまでになった佐々木圭一さんが、人を動かす言葉をつくるための基本を教えてくれます。

さとる
さとる
ぶっちゃけ、僕もツイートなどでマネしてますね(笑)

この本には、まず感動的な言葉の5つのパターンが実際我々がよく知る事例とともに紹介されています。

ブログだけでなく、TwitterなどのSNSで発信をする際や、実生活で同僚にお願いごとをする時にも使えますよ。

文章術の技術は残念ながら学校でほとんど教えてくれません。

なんとなーく「文章書けるしいいや」と思っていませんか?

文章術をきちんと学ぶことで、ライバルに差をつけることができます。

 

デザイン関連

ブログのデザインは大切ですよ!

ダサいブログ、イメージと合っていないブログはすぐに「戻る」ボタンを押されます。

人は文章をじっくり読んでいるのではなく、もっと感覚的に画像やマーカー部分を目で追っていると言われています。

人気ブログはデザインも素敵ですよね。
そんなキレイなブログが簡単に作成できる参考図書をお伝えします。

配色アイディア手帖

 

【こんな人におすすめ】
・ブログやアイキャッチ画像の配色でいつも悩んでいる
デザインセンスに自信がない
手っ取り早くオシャレなブログを作りたい

ぶっちゃけホントは教えたくないくらい有益な本です。

127項目のテーマに沿って、配色パターンが羅列されていて、あとはそれをマネすれば自分の表現したいイメージにあったオシャレなブログが作成できます。

ちなみに当ブログ「お金のホームルーム」は本書に記載されている「聖なる古代都市」という配色パターンをそのまま使っています。

古代都市の財宝(ゴールド)
標高の高い山々で見られる少しくすんだグリーン
未来を照らす太陽(オレンジ)

あたりをイメージしているのですが、上手く伝わっているでしょうか(笑)

クイズで学ぶ、デザイン・レイアウトの基本

 

【こんな人におすすめ】
ダサいデザインから脱却したい
クイズ形式で楽しみながら、商業デザインについて学びたい
・初心者がやりがちな惜しいデザインのパターンを知っておきたい

自分のブログのアイキャッチ画像説明画像がダサい気がする。

他の人のブログはもっと洗練されているのに、なぜ?

そんなギモンをスパッと解決してくれる本です。

aとb,2つのパターンのデザインが用意されており、ページをめくるとどちらのデザインが優れているのかの解説が書かれています。

あなたは、いくつ正解できますか?

クイズをすべて解き終えるころには、あなたはデザイン初心者から確実に卒業しているはずです。

マンガ ヒロマサのお絵描き講座

 

【こんな人におすすめ】
絵心が壊滅的にない
・ブログの登場人物を自分のイラストで描いてみたい
ラクしてそれなりの人物イラストが描けるようになりたい

ブログをやっていると、自分のキャラを登場させたり、イラストを描いて説明してみたくなりますよね。

僕も色々なお絵描き入門本に手を出して来ましたが、この本が一番手っ取り早くマンガっぽい似顔絵が描けるようになるのでオススメです。

僕も教員時代は絵心が壊滅的だったのですが、この本に描いてある通りに練習していったら1ヶ月ほどでソコソコの人物画が描けるようになりました。

絵心は決して才能だけで作られるものではありません。

理論で固めてもなんとかなります。

行動経済学、マーケティング関連

ブログもそうですし、SNSもそうですが、結局自分の意見を発信して読者に行動をうながすためのもの。

どのように人に伝えたらよいか?
ネット社会を生き抜くうえでダマサれないためにはどうすればよいか?

先人の知恵がつまっています。

ブログ運営だけでなく、実生活にもきっと役立つことでしょう。

行動経済学見るだけノート

 

【こんな人におすすめ】
・経済、心理学? なにそれ、難しい、ムリ
・行動経済学の基本を手っ取り早く学びたい

「2時間で頭に入る」という触れ込みだけあって、各項目が見開き1ページで説明されており、イラストや図解も豊富でとてもわかりやすいです。

今まで、「経済」と聞くだけで身震いしていた方も読み終える頃には行動経済学の基礎が身についていることでしょう。

ブログを書く時だけでなく、投資や商業活動など世の中の流れを知るためにも役に立つ知識ですよ。

ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則

 

【こんな人におすすめ】
ブログ初心者でも勝てる方法を知りたい
変化の激しい時代に対応できるチカラを身につけたい
・少数でもいいからコアなファンが欲しい

ランチェスター戦略とは、もともと第一次世界大戦の中から生まれた弱者が強者に勝つために産み出された様々な戦略の総称です。

我々個人ブログ運営者でもひとたびネットの大海原に出れば、さまざまな企業のサイトや競合ブログとの戦いが待っています。

果たして、様々なコンテンツがある中で読者は貴重な時間をつかってあなたのブログをきちんと読んでくれるでしょうか?

個人の時代を生き抜くうえで「ランチェスター戦略」を学んでおくことは、きっとあなたの成長の役に立つはずです。